ニュースレター

ニュースレター
一宮整体均整院だより 2017年11月号

冬になると体の乾きの問題が出てきます。冬の整体は、この乾きの処理の仕方が重要になってきます。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター 2017年10月号

10月食欲の秋の犯人は冷え!10月の整体体操 食欲の秋は食欲が旺盛になり、いいイメージがありますが、実は体が冷えて胃が鈍くなってる証拠なんです。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2015年9月号

整体では風邪は体を調整するひとつの経過とみます。薬に頼るのではなく人間が本来もつ「自然治癒力」を最大限に生かすことが、病気を治す一番の方法です。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2015年8月号

夏の過ごし方で特に注意する点は「汗の内攻」です。現代はクーラーなどで体を冷やしがちです。整体では、汗をかいたあとの処理の仕方が重要となります。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2015年7月号

梅雨が明けますといよいよ本格的な夏を迎えますが、まだ湿気の影響により呼吸器に負担がかかりやすくなっています。そんな時期の整体的な過ごし方をお伝えします。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2015年6月号

今月のニュースレターは梅雨入り。夏へ向かう身体へ6月の整体体操です。 こんにちは。名古屋・一宮の気功整体院・名古屋身体均整院の立石です。 6月に入り、季節はジメジメとした湿気の多い時季、梅雨に入ります。 この時季は先月の […]

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2015年5月号

5月の整体、骨盤をはじめとしてゆるみ気味だった身体は、5月になるといよいよ今度は引き締まろうとします。脚から丹田への気の流れが強くなり、同時に骨盤もふんどしを閉め直すかのようにキュッと縮もうとします。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2015年4月号

3月でのぼせのピークは終わりますが、4月の体は頭から発散しようとする気の流れが強いですので4月の整体体操をお勧めします。

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2013年11月12月号

今月のニュースレターは冬は体の乾きに注意!」11.12月の整体体操です。 こんにちは。一宮・名古屋の気功整体院・名古屋身体均整院の立石です。 11月の中旬になり急に冷え込んできましたね。 我が家は、11月11日から1泊で […]

続きを読む
ニュースレター
健康増進ニュースレター2013年10月号

整体では、”秋は捻れの季節”とも言われています。捻れの動きをつかさどるのは腰椎3番という泌尿器と関連の深い骨なのですが、冷えによって腰が捻れ、尿が近くなってきますとその影響が強く出てまいります。この秋の捻じれをとる整体体操をお伝えします。

続きを読む